表示形式
表示切替
検索別に表示
カテゴリ別に表示
業種別に表示
検索キーワード: テイクアウト | 結果 1 件 | 検索時間 0.02151 秒
-
- プレスリリース / 政府機関・公共施設
- 2025年04月08日(火)
SusHi Tech Tokyo 2025 パブリックデイ(5/10)の詳細をお知らせします!
令和7年5月に開催する「SusHi Tech Tokyo 2025」では、市民や未来を担う若者等がスタートアップやその最先端技術と触れ合う「パブリックデイ」を設けることをお知らせしていましたが、その詳細が決定いたしました。
Future, Enjoy, Actionをテーマに、小さなお子様から学生、大人まで、楽しみながら未来のテクノロジーに触れ、学ぶ、多彩なコンテンツが集結します。
みんなで一緒に未来を考える一日として、どなたでも自由にご参加いただけます。たくさんの方のご来場をお待ちしています!
1 開催日
2025年5月10日(土) 10時~18時
(ビジネスデイは5月8日(木)・9日(金)に開催)
2 開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟4~6ホール (東京都江東区有明3‐11‐1)
3 参加方法・事後アンケートの実施
入場無料で自由にご参加いただけます。会場にてアンケートを実施予定ですので、より良い未来を“みんなで創る”取組として、ぜひ皆様の声をお聞かせください。
4 主な実施コンテンツ
【体験コンテンツ “未来の遊びや暮らしを体感する”】
■EVカート運転 会場に特設コースを設置。未来のサステナブルモビリティを体験!
■ロボット触れ合い 楽しく触れ合える、様々なコミュニケーションロボットが大集合!
■ARスポーツ HADO(12:30~18:00) AR(拡張現実)を活用。魔法のような未来のスポーツを体験!
【ステージセッション “未来のキャリアや仕事を考える”】
■JAXA大西宇宙飛行士との交信イベント
(17:00~18:00)
宇宙とのリアルタイム交信で宇宙の今と未来を実感!国際宇宙ステーションに長期滞在中で船長に就任予定の大西卓哉宇宙飛行士と、登壇者によるリアルタイム交信を行います。
第1部:宇宙関連企業によるトークセッション
第2部:大西飛行士と未来の有人宇宙活動についてのディスカッション
■中高生ピッチ SusHi Tech Teen Challenge 2025(10:00~12:30)
未来を担う中高生がビジネスアイデアで競い合う
ピッチイベントを開催します。
【ワークショップ “未来の技術やものづくりを体験する”】
■ものづくりテクノスタジオ
小学校低学年から参加可能な電子工作等体験。
ものづくりを得意とする高等専門学校の学生が
サポートします。
■AI建築デザイン・ワークショップ
画像生成AIを使って未来の建築をデザインする
ワークショップ。作成したデザインはカードにしてお持ち帰りいただけます。
【その他のコンテンツ “会場で楽しく未来を学べる”】
■SusHi Techで謎解き
人気クイズクリエイターとコラボレーション。SusHi Tech会場を舞台とした謎解きに挑戦!
■世界と日本の“未来に残したいフード”
ビジネスデイから出展する世界や日本各地の都市が、“未来に残したいフード”をテーマに展示を行います。
※その他詳細はホームページをご覧ください。
(パブリックデイHP:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/publicday/)
※時間表記のないコンテンツは、全日を通して実施予定です。
※実施時間・コンテンツは予告なく変更になる場合があります。